✿ 店舗 のご案内 ✿
〒424-0886 静岡市清水区草薙2丁目3-34 入月ビル1階
TEL 054-376-6661 / FAX 054-376-6662
メール info@making1116.net
LINE @dhi7099w  【QRコード】← クリック



 ★ ご来店の際は、事前のご予約お願いいたします ★



スクラップブッキング専門店「makingイイイロ」 開店・講座スケジュール【2025年用 年賀状講座】




お申込み・お問い合わせ
      makingイイイロ<メイキング・イイイロ>
         ●TEL  054-376-6661   ●メール  info@making1116.net

2010年08月20日

私のナツヤスミ★

今年の夏休みは、去年と同じ時期に。
ちょっと早めでしたface01

まるで遠距離恋愛…!?
場所も去年と同じところへ。

私のナツヤスミ★

この景色が好きなんですicon06
マンションの下に流れるのは、利根川。
夜は、窓を全開にすると、すごーく気持ちのいい風が入ってくる。
(実は、クーラーありませんicon10 でも平気icon21
川の流れの「ゴーゴー」という音を聞きながら眠ります。



そして、やっぱり行きたくなるのは「母校」。

私のナツヤスミ★

私のナツヤスミ★
卒業した時、この校舎はまだ工事中でした。
他にも、見慣れない校舎が・・・増えてるface08

食堂も新しい~icon12 しかも、「ハンバーグ 157円」って…face07
私のナツヤスミ★
私のナツヤスミ★


懐かしいグランド。
ラグビー部が練習してましたface01
それにしても、相変わらず汚い…face07
部室を覗く気になりませんでしたicon15icon15
私のナツヤスミ★


やっぱり、駐車場は車でいっぱいicon10
学生の9割は車を持っていたので(車がないと生活できなかったので)、
駐車場は校舎より広いんじゃないかと。。
私のナツヤスミ★



そして、もう1つ来たかった場所。

私のナツヤスミ★

ゼミの先生のお部屋。
昔の方法で、まだ入れたりして・・・face06
と思ったら、入れちゃいましたicon22

ホワイトボードに、先生への伝言を残すのが、
ここを訪れたOBの通例なんです ←コレをやりたかったicon12



ここは、静岡にちょっと似ているんですface01
いろいろなことがあった学生時代を思い出して、
いつもの道、いつものスーパー、いつものコンビニ・・・
どれを見ても大はしゃぎicon12

初めて親元を離れて(すごく反対されたのに)、
しっかり4年間ホームシックのまま(苦笑)

それでも、大人と同じ「社会」に出た経験は貴重なものだったなーと。
(「世間知らず」だということが、よーく分かりました)

そして、両親に感謝する気持ちと、家族が大好きだという気持ちに気付き、
「就職は地元で!」と迷わず決めたのも、この場所でした。



*****


半月前の夏休みのこと、10年前の学生時代のこと、
書きながら、また懐かしくなっちゃいましたicon11


まだまだ続くface01








タグ :夏休み大学
  • LINEで送る




オーダーメイドアルバム&スクラップブッキングをご提案ロゴ

同じカテゴリー(日記)の記事画像
4ヶ月振りの教室と、アルコールジェルの開け方
2020年もよろしくお願いいたします♪
JAしみず「ハーベストカレッジ」でした♪
北村アナも! スクラップブッキング♫
5/24(金)「てっぺん!」出演でした♪
てっぺん!出演でした♪ 2/15(金)
同じカテゴリー(日記)の記事
 4ヶ月振りの教室と、アルコールジェルの開け方 (2020-06-20 16:42)
 2020年もよろしくお願いいたします♪ (2020-01-07 16:08)
 JAしみず「ハーベストカレッジ」でした♪ (2019-07-31 14:37)
 北村アナも! スクラップブッキング♫ (2019-07-31 13:28)
 5/24(金)「てっぺん!」出演でした♪ (2019-06-05 12:29)
 てっぺん!出演でした♪ 2/15(金) (2019-02-17 13:13)

Posted by makingイイイロ at 15:04│Comments(4)日記
この記事へのコメント
157円の
ハンバーグ食べて見たい(///o///)ゞ
Posted by Junkman!Junkman! at 2010年08月23日 00:02
>Junkman!さん へ

10年前は、こんなに安くなかったと思うんですけどね(笑)
「学食」の安さって、イイですよね♪
Posted by makingイイイロ at 2010年08月23日 14:12
私もこの前、東京へ行った時、水道橋の母校のあたりを散策しました。
かれこれ卒業してから28年。
変わらずあった店があったのには驚きました。

来春には、ムスメがうまくすると大学生になりますが、家を出たいと言ってます。
Posted by おっち at 2010年08月31日 17:23
>おっちさん へ

お久しぶりです~♪お元気でしたか?

「母校」ってイイですよね^^
当時のこと、いろいろ思い出しちゃいました。

お嬢さんがお家を出られたら・・・
お父さん、淋しくなっちゃいますね。。
でも、これも「成長の証」ですから^^
Posted by makingイイイロ at 2010年09月01日 10:32
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
私のナツヤスミ★